家づくりアドバイザーのささやき
『誌』
人生勉強とはこの人
皆さんおはようございます。
11月に入りましたね。
ハロウィーンイベントも終わり、今年も残すところあと1ヶ月になりましたね。
今日は砂原建築企画の工務のKさんのお話をさせていただきます。
先日無事に、西福原の大型増改築工事が終わりました。
さ2024年の3月から打合せが始まり、
2024年の10月に契約させていただきました。(本当にありがとうございました。)
2025年2月に着工。2025年5月に上棟式。2025年10月完成
今回の増改築は新築2件分の規模でした。
そしてこの現場責任者のKさんは、本当に全てミスなく絵に描いたように完璧に仕事をこなしてくれました。
Kさんはいっけん、口数が少なく、無愛想なイメージですが話すと人情味もあり
冗談もいいますが、THE昭和の男という感じです。
私の印象は頭の中がとても涼しくクリエイティブな人だと思います。
趣味はスキー、マラソン、勉強です。
宅地建物取引士、1級建築士、など様々な資格を持っています。
驚くのがどれも50代で資格を取得しているということです。
私も人生は常に勉強だと思って生活をしています。
人間は学びを辞めた時に老いていくと思っています。
Kさんみたいに幾つになっても勉強をする姿勢を見習いたいと思います。




