家づくりアドバイザーのささやき
『誌』
秋の色
みなさま、おはようございます。
10月も中旬に入ってきました。
車で移動していると米子の街の植樹も少しづつ秋の色に変ってきています。
地域では熟した柿の木、田では昔からの伝統である稲掛けなどの風景にも出会います。
秋の深まりを実感する瞬間です。
秋の色のイメージは黄色、オレンジ、茶といった暖色の色が多いですね。
少しづつ寒さも増してくるにつれ暖色の色の風景が気持ちから暖まるような、そんな印象です。
今年の紅葉の見どころ時期は10月下旬から11月中旬頃かな?という感じですね。
近場の紅葉スポットは大山が代表的な場所として挙げられます。
もう少ししたら紅葉を楽しむご家族も増えてきそうですね。
私も時間を見つけて秋の色、自然の風景、和やかな気候に出会いに行こうかなと思うこの頃です。
近年、温暖化の影響もあり春の時期と秋の時期を感じる期間が短いと言われています。
猛暑の夏が過ぎ、秋が深まりつつある今、みなさまも秋の色を感じてリフレッシュしていただけたらと思います。