家づくりアドバイザーのささやき
『誌』
オフライン
皆さんおはようございます。
昨日は雹が降って大変でしたね。
しばらく天気は下り坂のようなので運転には気を付けてください。
最近はテレビをあまり見なくなったのでニュースを観る事がなくなってきたので、
世の中の流れにあまりついて行ってない感じがします。
情報はスマホ一択の生活なので文字を読む事が多くなってきました。
スマホの使途は人それぞれで、人との連絡手段のみの人、ネット環境のみの人、スマホで仕事をしている人、
スマホで全てを完結している人など幅広くスマホは現代で活躍しています。
私もスマホがないとダメな人間のひとりです。
最近、私たちの生活は「オンライン」があたり前になっていて便利で効率的な世の中だと感じます。
そんなとき、彼女からスマホを触り過ぎだと注意されてそこから「オフライン」について考えるようになりました。
休みの日は携帯を別の部屋に置いて6時間ぐらいは「オフライン」の時間を作り読書や勉強などに充てるようにしました。
最初は少し不安でしたが最近ではそれが心地よくなってきて、解放でもあるんだなと思いました。
もちろんオンラインにはたくさんの利点があります。
しかしだからこそ意識的にオフラインになる時間も必要なんだとかんじました。