家づくりアドバイザーのささやき

『誌』

中間模擬試験

皆さんおはようございます。

最近の朝は、日中が暑いから涼しく感じるのか、

それとも本当に涼しいのかは分かりませんが、不快な暑さもなく、

風も心地よくて気持ちの良い時間を過ごせています。

家を出るときも汗をかかずに会社に行けますね。

早く涼しくなってほしいものです。

 

宅建試験の中間試験があるんですが、勉強はほとんど進んでいません。

というか、全然やっていないです。

理由は、今年は闇雲に過去問を解くのではなく、苦手な科目に集中してテキスト(インプット)を読み、

その後で過去問(アウトプット)を解くようにしたからです。

ちなみに私の苦手な科目は法令上の制限(都市計画法、集団規定)と税(地価公示)です。

法令上の制限はテキストを中心に読み込み、過去問に取り組む予定です。

税についてはテキストをしっかり読み込んで理解が深まり、

講義後のテストで90点を取れるようになりました。昨年では考えられない進歩です。

9月までに苦手分野を克服し、過去問を2週やりたいです。

9月からはおさらいをしつつ、昨年の本試験で落とした科目を完璧に仕上げたいと思います。

10月からは覚えた知識を忘れないように勉強していきたいです。

 

いったん今度の試験に集中したいと思います。


page top