家づくりアドバイザーのささやき
『誌』
黙って食べる
本日は節分。
ご家庭では「豆まき」や「恵方巻き」のご準備
もされているのではないでしょうか?
スーパーでは店頭に恵方巻きがならび、色々な
具材の恵方巻きがバラエティーに賑やかなこと
でしょう。
諸説では奈良時代に日本に伝わり、江戸時代に
盛んになってきた風習と聞いたことがあります。
正しいかどうかは別として、かなり古い伝統が
あるようですね。
中でも恵方巻きは、その年の縁起の良い方角を
見ながら、黙って食べるのがルールのひとつとして
有名です。
豆まきで邪気を払い、恵方巻きを通して福を呼ぶ
際に、しゃべると福が逃げてしまうという意味も
あるみたいです。
日本の礼儀作法として食べる際には言葉少なく、
汚さないように綺麗に食するというところも関係
があるのかもしれませんね。
邪気を払い無病息災や幸せを願い、どこのご家庭
にも良い福が訪れますように。