家づくりアドバイザーのささやき
『誌』
ASAKUSA
皆さんおはようございます。
一気に冬が到来したような気温ですね。
寒くて家の窓を閉めて寝ました。それから車のエアコンも暖房をいれてみました。
そんな事を考えてたら、今年もあと2カ月で終わりです。
残りラストスパート仕事に勉強に頑張りましょう。
今回も前回に続いて、浅草のお話をさせていただきます。
前回は今戸神社のお話をさせていただきました。
今回はその他の浅草の名所をお話します。
浅草といえば、合羽橋(かっぱばし)も観光地です。
おもに食器具、包材、調理器具、食品サンプル、調理衣装などがあります。
日曜日、祝日はお休みです。
最後は浅草寺の裏通りにある、浅草ホッピー通りです。
その通りにはたくさんのお店が並んでいて、お昼からお酒を飲まれている観光客も
たくさんいます。
「センベロ」といって千円でベロベロになるという意味で
千円でお酒が3杯飲めて、おつまみもでてきます。
子供の頃はそこを通るとお酒臭い人がいて陽気な人がいるイメージでした。
あとこれは余談ですが、女優の安達祐実さんの小学校も台東区の松葉小学校で
私のいた浅草小学校の隣町にあり中学校は台東中学校(現在は御徒町台東中学校)でした。
本来であれば浅草中学校校区なので浅草中学校に進学するはずだったらしいんですが、
当時から有名人だったので、大人の事情で別の中学校に行ったらしいです……




