家づくりアドバイザーのささやき

『誌』

歌と向き合う時間

皆さんおはようございます。

今日も1日よいスタートが切れるように頑張りましょう。

今年は砂原祭りが7年振りに開催されます。

私は初参加をさせてもらいます。

初参加にして、皆さんの前で歌声を発表することになりました。

全然下手くそで大した声でもないのに本当に申し訳ない気持ちと不安でいまはいっぱいです。

音楽は幼い頃から身近にあり、民謡やボイトレ、吹奏楽など常に触れていました。

吃音症の私が、音楽は唯一の表現ツールでもありました。

毎週末の17時から20時までバンドの皆さんと一緒に練習をさせてもらっています。

サザンオールスターズさんの「真夏の果実」を歌わせてもらうのですが、

1990年にリリースされた

過ぎ去った夏の恋や再会できない愛をテーマにした、海辺の風景や、暑さの中で心に残る想いを

描写した切なく美しい夏の恋を歌ったバラードです。

そんな気持ちを乗せて歌えるか不安です。

サビまでがキーも低いので上手く声量を出すところや、声を低くし過ぎると声が震えてくるので安定した声量を出すところが

難しいので練習したいと思います。

 

音楽に向き合う時間を与えてくれたことに感謝しながら本番まで練習を頑張りたいと思います。

 


page top