家づくりアドバイザーのささやき

『誌』

7月5日

皆さん、おはようございます。

先週末に東京に帰省していたのですが、中国地方が梅雨明けをしたとニュースで聞いてびっくりしました。

若いときなら、梅雨が大嫌いだったので嬉しいニュースだと思いますが…

年齢を重ねると、雨が降らないと暑いし農家の方が心配になって夏が多いのも考え物だなと思います。

これも温暖化の影響なのでしょうか……

自然災害でいえば、鹿児島県のトカラ列島近海で地震が多発していますよね。

津波や家屋倒壊や人災などは報告されていません。

とはいえ、ここまで地震が続くと大きい地震がこないか心配になりますよね。

 

なんでも、「7月5日」日本で大災害が起きるとSNSなどで拡散しています。

この地震を予言したのが、東日本大震災を的中させた人物らしいです。

ただ、7月5日に日本に隕石が落ちるとか、大津波がくるのか、

Mチュード8以上の大地震がくるとか、いろんな情報が飛び交っています。

ただこれは科学的根拠は何もないそうです。

逆をいえば、災害が来ないという科学的根拠もないのです。

ひとつだけ分かることは、災害がくる準備をすることですね。

お水を買う、避難場所を家族で共有する、それを徹底することだと思います。

明日から7月にはいりますが、なんにもないことを祈りたいです。

 

ちなみに7月5日を定休日にするお店もあるそうですね…笑

 

 

 

 


page top